• 運営会社
  • お問い合わせ
MENU

らいぶ草津 お知らせ

2025/01/18

【イベント:空手体験!!】草津

こんにちは!

らいぶ草津のブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

春には遠い季節ですが、

負けないように頑張っていきましょう。

 

いかがお過ごしでしょうか。٩( ‘ω‘ )و

 

——————————————————————————————————————

 

 

 

本日は予告していた通り、

空手体験イベントを行いました。

 

午前中は「空手の型」のお手本としまして、

 

 

輪になって、

みんなで型を練習しました。

 

 

午後からは

らいぶ草津アネックスと合同空手体験会を

行いました。

 

 

 

らいぶ草津の子達は、

事前に予習しておりましたので

「型はこんな感じでしょ?」と

 

要所要所で自信を持って取り組まれておりました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 

 

草津アネックスの子達も新鮮な気持ちで、

型の模倣ができるように楽しくチャレンジされておりました。

 

 

 

 

・ご自身の身体を守る

・心身共に鍛える

・不審者に会った時に逃げるため

・身体の動かし方を楽しんで頂く

 

様々なお伝え方をさせていただきました。

結果、空手を通じて

スポーツや趣味で楽しく過ごせるように

伝えられたらいいなという思いが込められております。

 

 

 

今後も

イベントを通じて

育まれるように頑張ってまいりますので、

今後ともどうぞよろしくお願いいたします🌞

2025/01/17

支援プログラムを公表しました(ジュニアスペース・らいぶ草津)

2025/01/14

【1月1週目 活動内容】草津

こんにちは!

らいぶ草津のブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 

【知育】は「8の字風車」です。

 

 

紙のお皿の真ん中を切り取った外側の輪を、

 

8の字になるように組み合わせて接着剤で貼ります。

 

8の字が交差する部分に串を通していきます。

 

道具を使うことによる指先の緻巧性や

持って走ることによる空間認知力など養う狙いです。

 

好みで絵を描いていただいたり、

キラキラのシールを貼っていただき、

風車の回った時の変化を楽しんでいただきました。

 

 

完成後は、

学校のトラックの様に

反時計回りに走りまわられておりました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 

 

 

【運動】は「マット運動(側転)」です。

 

 

狙いとしまして支持力、筋力、バランス感覚を養います。٩( ‘ω‘ )و

 

動物摸倣を取り入れながら段階的に側方倒立回転が完成するように行い、理解を深めながら楽しんでいきます。

 

動きながらも、

「なぜ」それを行うのか時間をかけて説明させていただいております。

 

 

 

 

 

コースをわけて行い、各々チャレンジしたいところに

集中して楽しく取り組まれております。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 

今週の活動報告は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また来週もお待ちしております⛄️

2025/01/01

新年のご挨拶🎍✨

あけましておめでとうございます!
本年も「ジュニアスペース・らいぶ」をどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は、たくさんの笑顔と成長に出会えた1年でした。今年も、子どもたちがキラキラ輝ける場所であり続けられるよう、スタッフ一同全力でサポートさせていただきます!

2025年もお子さま一人ひとりの「できた!」や「楽しい!」を一緒に喜び合い、さらなる成長を目指してまいります。
本日から元気に営業しておりますので、ぜひお気軽にお越しください。

それでは、みなさまにとって素敵な1年となりますように🌈
今年もたくさんの笑顔に出会えることを楽しみにしています!

2024/12/28

【12月4週目 活動内容】草津

こんにちは!

らいぶ草津のブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

今週で今年最後になりましたね。٩( ‘ω‘ )و

 

2025年もどうぞよろしくおねがいいたします。

 

 

 

 

【知育】は「折り紙(正月飾り)」です。

 

 

3枚の緑の折り紙を折り、門松を表現しました。

 

緻巧性(指先の器用さ)や集中力を養います。

 

土台の折り紙は、

皆さん、好きな色を選ばれ、楽しそうに作られておりました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 

 

【運動】は「縄跳び」です。

 

 

狙いとしまして跳躍力、リズム感覚、筋力を養います。٩( ‘ω‘ )و

 

 何回跳べるか競い合いながらいっぱい動きました。

 

苦手な方には職員が大繩を動かし、

跳び越えるように練習していただきました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 

 

今年の活動報告は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また来年もお待ちしております🎍

 

2024/12/28

年末年始のお休みについて

こんにちは!いつも「ジュニアスペース・らいぶ」をご利用いただきありがとうございます。

さて、年末年始の期間ですが、以下の日程でお休みをいただきます。

【お休み期間】
2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)

この間は療育やお問い合わせ対応などをお休みさせていただきます。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

新年は2025年1月4日(土)から元気にスタートします!お子さまたちと楽しく過ごせるようスタッフ一同準備をしてお待ちしています。

みなさま、素敵な年末年始をお過ごしください!来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2024/12/27

🎄クリスマス会🎄草津

らいぶ草津では、

クリスマス会を行いました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 

【お絵描きクッキー】

アイシングペンを使ってクッキーに楽しくお絵描きをしていただきました♪

 

固まるまで待っていただいて、

固まった後は、プレートにお菓子で飾りつけをして

お召し上がりいただきます。

 

※アレルギーをお持ちの方には、

別メニューとしてフルーツポンチを保護者様に確認の上

提供させていただきました。

 

 

 

 

 

 

みなさん

楽しそうに過ごされました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

【サンタさんになりきってラッピング】

 

いつもおやつを選んで食べる流れのところを、

食べずにラッピングしていただきました。

 

工程としましては、

①おやつを袋詰めします。

②リボンでかた結びをします。

③そのまま蝶々結びをします。

 

やり方の紙はお配りさせていただきながら、

職員もお手伝いさせてもらいました。

みなさん、一生懸命です。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 

 

 

その他、

・クリスマス宝探しゲーム

・ビンゴ大会

・箱の中身は何だろう?ゲーム

 

など行い、楽しんでもらえました♪

 

 

 

2024年クリスマスイベントの活動報告は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また来年もお待ちしております🎅

2024/12/27

【12月3週目 活動内容】草津

こんにちは!

らいぶ草津のブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

今年も残りわずかになりましたね。٩( ‘ω‘ )و

 

もうすぐクリスマスで、

「おうちでクリスマス会やるんだ。」「スキー行くねん。」

などと聞かせていただけました。

 

 

 

 

【知育】は「塗り絵」です。

 

 

好きな絵を選んでもらいます。

 

枠からはみ出ないように集中して色を塗り、作品を仕上げます。

 

緻巧性(指先の器用さ)や集中力、見通しをもつ力、空間認識力を養います。

 

皆さん、好きな色を選ばれ、楽しそうに作られておりました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 

 

【運動】は「野球」です。

 

 

狙いとしまして敏捷性、巧緻性、平衡性を養います。٩( ‘ω‘ )و

 

 走る、投げる、打つの3つ要素を入れた遊びでそれぞれ行いました。

 

走るための「だるまさんがころんだ」

投げるための「下投げ、上投げ」

打つための「バッティング」(プラスチックバットorおもちゃラケットの2ケ所です。)

 

それぞれ15分ずつで楽しみました。

 

打てると楽しいようで打つ数を決めて、

いっぱい動きました。

職員も。Σ(‘◉⌓◉’)

 

 

 

今週の活動報告は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また来週もお待ちしております⛄️

 

2024/12/16

【12月2週目 活動内容】草津

こんにちは!

らいぶ草津のブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

湖西の山々に雪化粧しましたね。٩( ‘ω‘ )و

 

中には、

「今年スキー楽しみなんだ。」「雪合戦、去年楽しかったし今年もやるー。」

などと聞かせていただいた1週間になりました。

 

 

 

 

【知育】は「ツリーの飾り皿」です。

 

 

季節の工作を行います。

 

毛糸を穴に通していき、ツリーの形になるように作品を仕上げます。

 

緻巧性(指先の器用さ)や集中力、見通しをもつ力、空間認識力を養います。

 

皆さんクリスマスに向けて楽しそうに作られておりました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 完成品はこのような形になりました。

 

 

 

 

【運動】は「跳び箱」です。

 

 

支持力、バランス力、空中での姿勢保持、跳躍力を養います。٩( ‘ω‘ )و

 

 

両足での踏切やタイミングの合わせ方、手を遠くについて

身体を引き付ける動き、前傾姿勢の感覚を身につけていきます。

 

今回は、

跳び箱の前の準備運動ということで

「動物模倣」を取り入れました。

 

 

クマさん歩き

→腕や肩で支える感覚を養います。

 

カエル跳び

→「手の幅はくっつきそうなぐらい狭くする」

という注文をさせていただき、

跳び箱の上での手の揃えや

身体の引き付けを体験していただきました。

 

 

 

 

本番の跳び箱では

皆さん チャレンジされていました。

 

段階的に挑戦していただき、

皆さん楽しまれておりました

 

 

今まで跳べていなかった段数まで跳べたのは、

コツを教えておきながらも

驚きました。Σ(‘◉⌓◉’)

 

 

 

今週の活動報告は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また来週もお待ちしております⛄️

 

2024/12/07

【12月1週目 活動内容】草津

こんにちは!

らいぶ草津のブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

12月に入りクリスマスの雰囲気が出てきましたね。٩( ‘ω‘ )و

 

クリスマスといえば

赤いブーツにプレゼントを入れるのが

定番の1つではありますが、

 

 

「草津市」が発祥と言われているそうです。

ご存知でしたか?٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 

 

【知育】は「輪繋ぎアドベントカレンダー」です。

 

 

画用紙を短冊のような形に用意します。

そこにクリスマスまでの日付を描き、

数字が連続するように輪を作って繋げていきます。

 

 

ハサミ、テープの使用、画用紙を輪になるように指先を使い、

巧緻性(指先の器用さ)を養います。

 

 

まずは5枚からの

20日から24日を終えたら更に作り始めてみてください。と

 

お伝えするとものの10分程度で

121日まで作られる方もおられました。Σ(‘◉⌓◉’)

 

 

 

はやく終わった方や

何回も参加されている方には

らいぶのクリスマスの飾りつけのお手伝いをしていただきました。

 

楽しそうに作られていました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

 

 

【運動】は「スラックライン」です。

 

補助又は自力でラインにのり、

全身を使ってバランスを取りながら歩行ができるように目指します。

 

他には体幹を鍛え、バランス感覚を養います。

 

 

床の上で様々な足運びや片足だけで移動を

上手に出来ていたので、

 

 

そのまま遊び感覚での

「どーんじゃんけんホイ」というバランス感覚を養えるように

全体で取り組みました。

 

 

皆さんルールを守りつつ、

得意な人は苦手そうにされている人に

合わせながら遊んでくださる

優しい一面を見せていただけました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

 

本番のスラックラインでは

1人でいけるように何回もチャレンジされていました。

 

バランスを取る練習を頑張る方は

つかまり棒(ピンク)を持っていただきました。

 

 

 

 

今週の活動報告は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また来週もお待ちしております☃

 

店舗ページへ戻る
お問い合わせ