• 運営会社
  • お問い合わせ
MENU

らいぶ北白川 お知らせ

2019/06/25

6月がもう終わる!〈らいぶ北白川〉

 

こんにちは!北白川です。

 

暑い日が続いていますね、、、

タイトルにも書きましたがもうすぐ6月が終わりますね。夏休みがすぐそこ!

というのに、西日本は梅雨入りが遅れているようで、本日も晴天です!

夕立?ゲリラ豪雨?で滝のような雨が降ることもあり、

送迎のタイミングでびちょびちょになることも、、、

 

小学校ではプール授業が始まったようで

少しお疲れで来所する児童もちらほら。

それでも北白川の児童は筋トレに励んでいます!!!

 

今週はおやつ作りで白玉だんごを作っています。

昨日も「あ~おいしかった!」と、やはり自分で作るものはおいしさ倍増ですね!

そんな児童を見て、準備してよかった!と私もうれしい気持ちになりました◎

 

 

さて、北白川では体調不良などによる欠席が増えています。

ついに今週末あたりから梅雨入りもするようなので

季節の変わり目、体調崩さないよう気を付けましょう!

 

来月からは夏休みも始まります☆

夏休み期間中、児童と何をして遊ぼうかスタッフも考え中です!

振替も随時受け付けております。ご連絡お待ちしています!

 

2019/06/17

風船バレー、楽しんで!!!

 こんにちは。

6月も半ばになるのに、梅雨に入らず・・・。

嬉しいようで、水不足が、ちょっぴり不安なようで(私だけですか?)

わがままなもんですね・・・(笑)

 今週は、風船バレーです。普段と違い集団の競技になると、

リーダーシップや団結力が問われます。

普段は見られない子供たちの様子を見ることが出来て新鮮ですね。

 チームの勝利に向けて、上手にアドバイス出来るお友達

自分の為に、必死になるお友達(笑)

色々な表情を見るたびに、「どんな大人になるのかなー。」と、目を細めて

微笑んでしまいます。

 素敵な大人になれるように、らいぶで、いい時間を過ごして欲しいですね。

 

お知らせ

振替が可能です。特に土曜日が、おすすめです。

お待ちしています。

 

 

 

 

 

2019/06/10

うちわで梅雨のじめじめ退治!<らいぶ北白川>

こんにちは!らいぶ北白川です。

学校行事も多くなり子供たちも慌ただしい日々を過ごされているのではないでしょうか…。

水分補給をこまめに、皆様体調にはお気をつけてくださいね。

さて先週は、涼しげなうちわ作りを行いました。

本格的な暑さが来る前に、このうちわで暑さが和らぐといいな~と思っています☆

 IMG_7035[1]

そして今週は、お買い物練習。好きなお菓子ゲットの為にみんな真剣です!

一方で体操は鉄棒週間です!

新1年生たちは、回ったことに不思議な顔をしたり、ニヤリと笑ったりと

たくさんの表情をしながら取り組んでくれています。

先輩たちは、積極的にお手本を見せてくれてとても頼りがいが出てきました☆

3週目には風船バレーを予定しているので

いろんな年齢のお友達とチームプレーも期待ですね♪

*********************************************

<6月の振替のご案内>

6月は月曜日、土曜日にまだ空きがあります。

休んだ分振替したい…、日数いっぱいまで利用したい…など

お気軽にご相談ください!

 

2019/05/14

暑さが到来…(らいぶ北白川)

こんにちは、らいぶ北白川です!

ゴールデンウィークも終わり、また一段と暑くなりましたね。

私は近頃やっと、半袖になろうかなあ…と思っているのですが、

かなり前に半袖デビューを果たしている子供達の早さには、毎年驚かされます(笑)

さて、今週の知育療育は、キラキラセロファンを使っての工作です。

「この形がいいー!」、「この色にする!」と、子供達の元気な声を聞きながら、

一緒にテープを貼ったり、色の組み合わせを観察したりして、

1人ひとりの創造性をスタッフも楽しんでいます。

隣には、みんな大好きなキャラクターも写っていますね☆

IMG_6701

 

そして体操は、後転にチャレンジ!

補助がなくても回れたり、スタミナや体幹がついてきているのを実感し、感動しています…!

おうちでも練習の成果を見てあげてくださいね♪

2019/04/15

新年度も楽しいらいぶ!! らいぶ北白川

 こんにちは。

4月がもう半分過ぎてしまいました。本当に、月日が過ぎるのは早いですね・・・。

というか、早すぎますよね!!!

新年度、新しいお友達を迎えて、去年とは違う雰囲気の4月を迎えています。

昨年度、頼りになる中学生が、らいぶを巣立っていきました。

4月からは、どんならいぶになるのかと心配をしていましたが、

進級をした、お兄さん、お姉さんが新しいお友達の面倒をしっかり見てくれて、心配ご無用!!

なとも、頼もしいお兄さんお姉さん・・・。ありがとう。

スタッフは、感謝と感激でいっぱいです!

入学したての一年生も、思いきり、らいぶの中を走り回り、身体をいっぱい

動かして運動しています。

今年度は、どんならいぶになるのか、楽しみです。

お知らせ

ゴールデンウィークは、営業しています。

楽しいイベントもありますので、是非、ご利用ください!

 

2019/04/01

ついに4月到来!!!(らいぶ北白川)

 4月1日がついに到来!!!新元号も「令和」に決定しました。

らいぶには、新一年生を中心に、新しいお友達が続々と

来所してくれます。みんなきっと、ドキドキですね。

でも、優しい先輩たちは、「どんな人お友達が増えるの?」と

ワクワクしながら待ち構えていますよ((笑))

だから、安心してらいぶに来て下さいね。 

4月は、新しいことが目白押しで笑顔がいっぱいです。

おめでとうの声が飛び交って気持ちが明るくなりますね。

皆で楽しいらいぶで楽しく過ごそうね!

 

私事ですが・・・。平成元年、生娘は京都に嫁いでまいりました。

平成と共に結婚生活を過ごし、令和の時代もらいぶ、家庭共に

穏やかに過ごしてまいりたいと存じます(笑)

2019/03/13

放課後等デイサービス自己評価の実施結果を掲載します(らいぶ北白川)

平成30年度の放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者様からの評価・職員の自己評価を実施しました。(平成30年12月実施)

事業者向け

保護者向け

 

 

 

 

2019/02/04

らいぶにも雪が…☆<北白川>

こんにちは、らいぶ北白川です!

節分も終わりましたね、皆様のお家には鬼は来たのでしょうか…

らいぶもこの1週間、自分で作った鬼のお面を被ってポーズを取る可愛い鬼たちがたくさんいました。

さて今週の学習では、ハサミの練習として、雪の結晶作りを行っています!

黒く塗っている部分を切り落とし、開いてみると「うわぁ~!」と、感動の声がたくさん☆

みんなのおかげで、らいぶには色とりどりの奇麗な雪の結晶がちらほら…

IMG_2756 IMG_2754

折り方や切り方、簡単にできますので、是非ご家庭でも一緒にしてみてください♪

まだまだ寒い日は続きますが、皆様体調にはお気をつけてお過ごしください。

2019/01/29

バタバタバタ・・・・。<北白川>

1月が行ってしまう!!!バタバタ。

2月が逃げてしまう!!!バタバタ。

3月が去ってしまう!!!バタバタ。

 昔から、一月はいく、二月は逃げる、三月は猿(?)・・・。いえいえ去る。

と言われていますが、本当にその通り、毎年「これで来てないやん!」を実行(?)

しているくせに、計画通りにならずに事が運ばず落胆・・・。

こんにちは、らいぶ北白川です。

大人の悩みはそこ吹く風、いつも元気ならいぶの子どたちです。

もうすぐ訪れる節分に向けて、鬼のお面を制作中。

退治しても、退治しても、毎年、鬼がやってくることに

何の疑問も持たず、無邪気にお面を作る可愛い子供たちがいっぱいです。

今年も張り切って、鬼退治頑張ってね!

2月から3月にかけて、個別面談を予定しています。お忙しい事と思いますが

時間をいただき、次年度に向けて有意義な面談になると嬉しいです。

 

 

2019/01/22

五平餅でござんす<北白川>

こんにちは、らいぶ北白川です!

私がらいぶにきて、初めてくらいの渋井おやつ。

【五平餅】を、作っております!

五平餅と言えば、甘辛いくるみ入りの味噌だれ。

らいぶでも主婦直伝の甘辛胡麻入り味噌だれで頂きます。

簡単に工程を…

まずご飯をつぶして丸めます

IMG_6963

そして焼き、焼き目がついたら、たれをたっぷりつけます

IMG_6964

それをさらに焼いたら、出来上がり!

IMG_6965

 

香ばしくて、甘辛くて、おいしいです!

是非ご家庭でも作ってみてください☆

 

店舗ページへ戻る
お問い合わせ