• 運営会社
  • お問い合わせ
MENU

お知らせ

2025/07/16

【7月1週目 活動内容】と【生き物を探そう!】草津

こんにちは!

らいぶ草津のブログをご覧いただきありがとうございます!

今週も運動と知育を頑張りました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

休みの日は

「いきものを探そう!」

ということで、

 

「地球市民の森」に行ってきました。٩( ‘ω‘ )و

さっそく人工の池の方に向かい、

 

トンボを発見しました(^O^)

他にも、

カエルやダンゴムシを

見つけられています。

 

案外、アリ🐜が

見つけられませんでした。Σ(・ω・ノ)ノ!

 

探し終えた後は、

遊具で遊んで帰りました。

 

 ——————————————————————————–

 

【知育】は「たなばたかざり」です。

ねらいとしましては

季節の折り紙工作を楽しみます。

 

ハサミやのりといった道具を適切に扱い、

作成の中で集中力、指先の巧緻性を高めます。٩( ‘ω‘ )و

 

「丸い形のあみかざり」や

「天の川」「貝殻」などを

 

線に沿って上手にハサミを使うことができておられました。

少し幅が狭くなっている所は難しかったようで

「先生手伝って」と言っていただけたりと、

職員のサポートがあると、その後の折り紙を開く工程や

折り紙を合わせる作業も取り組めておられました。(⌒▽⌒)

 

 ——————————————————————————–

【運動】は「マット運動・基礎 ブリッヂ」です。

 具体的には、

 

・川越え跳び

・横跳び越し

・ブリッヂ

 

の三点を練習しました。

 

 

ねらいとしましては、

支持力、筋力、バランス感覚を養いながら、

できた達成感を得られるように取り組んでいきます。

 

動物摸倣を取り入れながら

段階的に側方倒立回転が完成するように行い、

理解を深めながら楽しんでいきます。٩( ‘ω‘ )و

 

 

動物模倣で、

「腕で支える力」を養っていただきたい時は、

・カエルジャンプ

・クマさん歩き

 

両足で支える(着地)のねらいでは、

・カンガルージャンプ

などを練習しました。٩( ‘ω‘ )و

 

 

上手に出来ているので、

「手押し車」も行いました。

皆さん最後まで頑張って取り組まれております。(^^)/

 

 ——————————————————————————–

 

 

今週の活動報告は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また来週もお待ちしております。

○:空きあります   
△:残りわずかです
満:キャンセル待ちです

見ていただいて

ご不明な点がございましたら、

お問い合わせお待ちしております。٩( ‘ω‘ )و

お問い合わせ