• 運営会社
  • お問い合わせ
MENU

お知らせ

2025/07/02

【6月4週目 活動内容】と【あじさい観察】草津

こんにちは!

らいぶ草津のブログをご覧いただきありがとうございます!

今週も【運動】と【知育】の2つを頑張りました。٩( ‘ω’ )و

 

 

あじさいの見頃ということもあり、

「あじさい芦刈園」に

お邪魔しました。٩( ‘ω‘ )و

 

結果は一番いい時に行けたかなと思います。

手入れがされており、

管理人さんの頑張られている熱量を感じられます。

 

いざ見て回りましたが、

「数字がある!全部見つけよう!」

「川にアメンボがいる~」

と、あじさい以外でも楽しまれております。٩( ‘ω‘ )و

 

1~18まで

全て見つけられるように

歩き回りました。(^^)/

 

 

 ——————————————————————————–

 

【知育】は「あじさい工作」です。

 

ねらいとしましては

粘土や花紙の感触遊びを楽しみ、指先を使って微細運動を行います。

 

お箸の先で花紙を粘土に押し込む作業を経て、集中力や見通しをもつ力も養います。

 

 

粘土の感触が気持ちいのか、

こねこねして中々工程が進まないことも。(⌒▽⌒)

( 予想外でしたΣ(・ω・ノ)ノ! )

 

平べったくしてもらって

お箸で おし紙を押してもらいました。

力加減が求められ、

「強い」と紙が破れてしまいます。

「丁度いい」ところを探しながら

楽しみながら進められております。٩( ‘ω‘ )و

 

 ——————————————————————————–

 

【運動】は「リズム運動」です。

 

 

ねらいとしましては、

①音楽やリズムに合わせて身体を楽しく動かすことができる。

②得意でも苦手でもできるところを挑戦してみる。

③職員の動きを見ながら真似をして摸倣してみる。

 

そして、

手足の協調性、集中力や表現力、リズム感覚を養います。٩( ‘ω‘ )و

 

 

・「声をきいて体を動かすだるまさんが転んだ」

・ダンス

・リズムジャンプ

・ケンケンパ

・大縄

 

など行いました。

 

 

どれも「跳ぶ」動作が多く、

短い時間でいい運動になっております。٩( ‘ω‘ )و

 

——————————————————————————–

 

今週の活動報告は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また来週もお待ちしております。

○:空きあります   
△:残りわずかです
満:キャンセル待ちです

見ていただいて

ご不明な点がございましたら、

お問い合わせお待ちしております。٩( ‘ω‘ )و

お問い合わせ