• 運営会社
  • お問い合わせ
MENU

お知らせ

2025/06/27

【6月3週目 活動内容】と【水鉄砲遊び】

こんにちは!

らいぶ草津のブログをご覧いただきありがとうございます!

今週も運動と知育を頑張りました。٩( ‘ω‘ )و

 

最近、暑いですね。

まだ慣れていないこともあり

「暑い」という感想以外出てきません。

 

ただ 暑さに負けていては

外遊びできませんので、

水の力をお借りします。٩( ‘ω‘ )و

 

今週は

公園に行き、

「水鉄砲遊び」を行いました٩( ‘ω’ )و

 

20ℓあれば足りるかな?

という予測の元 赴きました。

結果は9ℓほど余りました。

 

暑さゆえに

30分という短い時間でしたが、

終始走り回りました🍃

 

職員も楽しみながら

水鉄砲で水を掛け合っています。

 

 

職員も楽しかった٩( ‘ω‘ )و

 ——————————————————————————–

 

【知育】は「ゲコゲコガエル」です。

 

梅雨の工作としてカエルモチーフの作品を作り、季節感を楽しみます。

 

カエルの絵を描いたり、

模様を描いたりして作品作りを行います。

 

ストローの蛇腹部分を出し入れすることで

音が鳴る仕掛けを楽しみます(⌒▽⌒)

 

完成後は

いっぱい「ゲコゲコ」🐸

鳴いていました(^^)/

 

 ——————————————————————————–

【運動】は「跳び箱・基礎②」です。

 

ねらいとしましては、

開脚とびに繋がる踏みこし跳びを中心に練習で跳ぶ感覚の養いと

跳び箱に対する恐怖心を減らします。٩( ‘ω‘ )و

 

空中姿勢保持、バランス感覚、支持力を養います。

 

 

手押し車や壁倒立なども行い、

腕で支える感覚、お腹をまっすぐにする感覚を

養いながらいっぱい動きました。

 

 

跳び箱の方では、

「踏み越し跳び」をテーマに

頑張っておられました。

 

 

 

跳び箱は1段のコースと2段のコースを

設けました。

 

ロイター板(片足)→跳び箱(片足)→着地(両足

ロイター板(片足)→跳び箱(両足)→着地(両足

ロイター板(両足)→跳び箱(両足)→着地(両足

 

このパターンで

丁寧にリズムよく跳び越えられております。٩( ‘ω‘ )و

 

最後の着地で

「2秒止まってね。」「止まれるとカッコイイよ。」

とお伝えすると

皆さん綺麗に止まれていました(^^)/

 

 ——————————————————————————–

 

今週の活動報告は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また来週もお待ちしております。

○:空きあります   
△:残りわずかです
満:キャンセル待ちです

見ていただいて

ご不明な点がございましたら、

お問い合わせお待ちしております。٩( ‘ω‘ )و

お問い合わせ