みなさん、こんにちは!
らいぶ草津です(*’ω’*)/
9月22日は「秋分の日」でしたね!
天文学上では、太陽が秋分点を通過した瞬間を「秋分」といい、その瞬間を含む日を「秋分日」と言うそうです!
また、内閣府の資料によると秋分の日は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日と定められています。このことから、秋分の日は「ご先祖様に感謝し、供養する」日とされています。
そんな大切な意味が込められている秋分の日ですが、この日には食べると良いとされているものがあります。それはなんでしょう??
(※ぜひお子様とクイズに挑戦してみてください🎵)
A)ぼたもち
B)丸い食べ物
C)おはぎ
・・・
正解は分かりましたか?そう、答えは C)のおはぎです!!
おはぎには、色々な諸説がありますが、ご先祖を敬い供養する気持ちと、小豆の赤色には魔除けの効果があると伝えられ、お供えされていたと考えられるそうです!
邪気を払うため、お供えしても自分で食べても良いそうですよ♪
・・・という訳で、
らいぶ草津でもみんなでおはぎを作りました!
↑もちもちなご飯にあんこを入れて丸め、きな粉でまぶしています!
おはぎを初めて手作りした子どもたちも多く、自分で作ったおはぎを作るのはとてもおいしかったようで、「ん~!!おいしい(*’▽’*)!」と言って食べていました♪
また次回の投稿をお楽しみに~~(≧∀≦)/