こんにちは!
らいぶ草津のブログをご覧いただきありがとうございます!
らいぶ草津で、
ウインナーロールパン作りを行いました。٩( ‘ω‘ )و
手でこねることで
指先の巧緻性も向上する目的も考えておりましたが、
皆さん上手にこねることができ、
あっという間に粉をまとめられていました。
完成後に食べましたが、
「美味しい~!」「もちもちしてる!」
楽しんでいただけました。٩( ‘ω‘ )و
——————————————————————————–
【知育】は「SST」(ソーシャルスキルトレーニング) です。
お友だちとの適切な関わり方や言葉での
コミュニケーションを図る方法を学んでいただきます。
大型絵本の読み聞かせや、
絵カードやポスターなど視覚的な支援ツールの活用、
職員の実演等を行い、相手の気持ちになって考える力を養います。
そのうちの1つとしまして
大型絵本(にじいろのさかなやおかしなかくれんぼ)
紙芝居(わらしべちょうじゃ等)では
長いお話を集中して聞いていただく場面がありました。
途中物語に出てくるキャラクターは
どんな気持ちだろうかと考える場面があり、
みんなの前で意見を言っていただけるようにすると
いっぱい手が上がり、
意見交換できました。٩( ‘ω‘ )و
今後も
お友だちの気持ちに
気が付けるようにSSTを通じて
学べるように活動していきます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
——————————————————————————–
【運動】は「スラックライン」です。
ねらいとしましては、
バランス感覚、平衡感覚、体幹、
背筋、足腰の筋力向上、集中力
養っていきます。٩( ‘ω‘ )و
平均台やバランスストーンを使い、
ドンジャンケンなどゲーム要素を取り入れ、
楽しみながら挑戦していただきました!
サーキットの中のクマ歩きや
スポンジマットの上をハイハイで渡ることができておられました。
スラックラインでは、
基本1人でバランスを取りながら
ゆっくり進み、
落ちそうになった時に「スポンジ棒」を支えにして
進み渡りきることができておられました。٩( ‘ω‘ )و
今週の活動報告は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また来週もお待ちしております。
○:空きあります
△:残りわずかです
満:キャンセル待ちです
見ていただいて
ご不明な点がございましたら、
お問い合わせお待ちしております。٩( ‘ω‘ )و